就職氷河期世代のひきこもり問題は、社会全体が直面している問題です。政府や企業、一般の人々が協力し、若者の希望を取り戻すために支援策を積極的に検討しましょう。共に新たな解決策を模索していくことが必要です。

1 (-_-)さん :2019/12/04(水) 15:32:21.74 ID:JSrDXcUk0
どうぞ




2 (-_-)さん :2019/12/04(水) 15:32:51.77 ID:SBcv3A6Q0
何歳くらいの香具師だい?

3 (-_-)さん :2019/12/04(水) 15:45:25.82 ID:XQjs0l2H0
40ちょいくらいだよな?俺だわ

4 (-_-)さん :2019/12/04(水) 15:54:08.84 ID:uaH1/ERV0
人気ドラマ「同期のサクラ」を「就職氷河期世代」が見て思うこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00068591-gendaibiz-life

5 (-_-)さん :2019/12/04(水) 16:38:17.69 ID:zw39+Phw0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/


(出典 i.imgur.com)

6 (-_-)さん :2019/12/04(水) 16:38:28.69 ID:zw39+Phw0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

7 (-_-)さん :2019/12/04(水) 16:38:43.15 ID:zw39+Phw0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-cry.gif

8 (-_-)さん :2019/12/04(水) 23:35:47.43 ID:J3fB8dNN0
今の若者可愛そうとか、聞いたことないよ。

いまの若者はみな楽しそう。
スマホで大人たちが知らない世界で金稼ぐ方法を見つけ出してうまくやってる感じ。
彼らはきつい、楽しくない仕事はしない。

スマホを使いこなしてる若者に、単純労働力で使われる中年~老人って構図をよく見る。
コンビニのバイトとか見ると、外国人と白髪頭のおじさんとかばかりだよ。

9 (-_-)さん :2019/12/05(木) 00:51:40.30 ID:4mAimt9r0
お前らは就職活動してなかったから関係ないか

10 (-_-)さん :2019/12/05(木) 01:41:34.36 ID:h+NqMDFH0
ほぼナマポ確定

11 (-_-)さん :2019/12/05(木) 08:10:45.62 ID:eoPdq74S0
40代でナマポ確定って寂しい時代だな。
まぁ本当に全然仕事なくて*企業にしがみつくしかなかったよ。
お陰で身体障害者になって数年間時間を無駄にしたし、結婚とかしてないしw
無敵の人になるなんて勇気もないしなぁ

12 (-_-)さん :2019/12/05(木) 10:05:30.24 ID:eFPHHC0w0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパ*店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

13 (-_-)さん :2019/12/05(木) 10:06:43.51 ID:eFPHHC0w0
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

14 池沼覇天神皇マンデビラ :2019/12/05(木) 12:27:46.92 ID:u16CiTDJ0
氷河期世代だけど終活なんかしたこと無くて良かったー

15 (-_-)さん :2019/12/05(木) 16:07:08.30 ID:1Z03dJ6G0
終活なら、俺もまだやってないな

16 (-_-)さん :2019/12/06(金) 18:45:14.95 ID:EyTPfsYM0
就活しないで終活してたあの頃

17 (-_-)さん :2019/12/07(土) 00:36:08.83 ID:Oau+jh/v0
【迫る】団塊世代が85歳になる2035年、要介護者の急増で介護も崩壊…日本の社会保障が崩れる未来
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575643104/

18 (-_-)さん :2019/12/07(土) 02:59:50.07 ID:jYnpy9E50
うちの祖父
今の40代(主に就職氷河期世代)は努力と根性が足りないと嘆いていた
老後に必要な貯金2000万なんて無駄遣いしなければすぐに貯まるのに、贅沢をし過ぎだと

ちなみに終戦生まれで家が貧乏なため工業高校卒
頑張って頑張って高度成長期で大手メーカー就職
初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので
必*思いで一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長に伴い賃金も
昭和50年頃には既に月給35万円に到達
200万円で買った一戸建てを月給35万円で何とか支払いきった
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
総資産は5億を超え、現在は年間360万円台の年金を受給している

19 (-_-)さん :2019/12/07(土) 20:51:40.21 ID:GKCszD+y0
>>18
何もかもが違いすぎるから、比べるのはすごく*っぽく思う。
そのおじいさんも氷河期に生まれてたら、うまく行かず引きこもってた可能性はある。

20 (-_-)さん :2019/12/07(土) 20:58:00.32 ID:JQXT99530
正社員で節約して生活してれば2千万円は貯まるだろうけど車とか子供の教育費
とか

21 (-_-)さん :2019/12/09(月) 10:55:25.85 ID:eOE+yTmE0
第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験

戦後最大のベビーブームだった1973年生まれは見事に外れる。
採用人数は茨城境町で一人など就職氷河期の再来。

アベ、やる気あるの???

22 (-_-)さん :2019/12/09(月) 11:24:57.21 ID:Kw6JHuG30
【支援します】年齢を制限した採用は原則禁止→氷河期世代に限り全面解禁を検討 ※非正規限定 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575699109/

23 (-_-)さん :2019/12/09(月) 19:51:46.96 ID:QCNMGjjv0
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

*企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

24 (-_-)さん :2019/12/11(水) 16:58:28.35 ID:PHq+vu9h0
【急げ!】「氷河期世代」対象の採用試験、東京都が来年度に実施へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576047245/

25 (-_-)さん :2019/12/12(木) 21:00:18.85 ID:wYmJ6uTU0
「氷河期世代」対象の採用試験

年齢制限45歳までって当時は受験戦争で浪人者が多かった。
45歳以上で浪人した人は除外ってアベ、何にも考えてないな。

採用人数もたった数人。
こんなのやる意味あるの?

26 (-_-)さん :2019/12/15(日) 14:09:42.81 ID:Ozk6PGyf0
【ハローワーク】就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576358258/

29 (-_-)さん :2019/12/17(火) 14:09:13.77 ID:wABVzWvW0
>>26
1/20の確率で、しかもほぼ底辺職だけとか。
ほとんどいみないなぁこれ。

30 (-_-)さん :2019/12/19(木) 12:34:43.95 ID:Gs4TB5uw0
>>26
80万人じゃなくてたった80人・・・
俺の町じゃなくて全国で???
俺が権力者ならこの制度許可した奴と責任者全員鋸引きにする

27 (-_-)さん :2019/12/15(日) 22:44:59.04 ID:k/TLw/L00
【社会】「働かないおじさん」はなぜ量産される? 早期退職で羽ばたけるのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576408618/

28 (-_-)さん :2019/12/16(月) 15:27:11.15 ID:+rWYMKvj0
【速報】元農水次官、長男殺害 懲役6年の実刑判決(求刑8年) 東京地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576476348/

31 (-_-)さん :2019/12/19(木) 20:48:43.19 ID:iCDQFM380
32 (-_-)さん :2019/12/20(金) 23:57:35.91 ID:PpChZmDx0
【氷河期世代】神戸市が10人程度来年10月1日に採用へ…政令市で初 申し込みは来年1月16日まで34~49歳が対象
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576818104/

33 (-_-)さん :2019/12/23(月) 09:10:18.55 ID:2Ep9uHpM0
職歴問わずじゃなくて無職引き歴10年以上とかに限定しくれないと駄目だと思う
俺も引きる前は役所の試験だと筆記と集団面接で1番だったのに
個人面接の成績だけくっそ悪かったから職歴だけでアウトだと思う

34 (-_-)さん :2019/12/23(月) 13:33:51.92 ID:Z7ZlBkIN0
【人口】年間出生数87万人以下? 「就職氷河期」の深いダメージ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577065968/

35 (-_-)さん :2019/12/25(水) 10:45:06.64 ID:ICJefZU00
厚労省、氷河期世代10人採用へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577200656/

41 (-_-)さん :2019/12/26(木) 12:56:00.57 ID:Srcr03Zj0
>>35
仕事内容からしてヒキではなく即戦力
要求してるとしか思えない。

本気でヒキ採用考えてるなら一から育てる
事考えないと。

厚労省採用のニュース見て政府はヒキ救済なんて
やっぱり考えてない、ただの上辺だけって感じた。

36 (-_-)さん :2019/12/25(水) 12:36:35.16 ID:jwtLvDSE0
人生諦めてる人は多いやろなあ

37 (-_-)さん :2019/12/25(水) 20:49:34.23 ID:DbYSfxx60
職歴なし引き歴10年以上を対象にして10万人は採用しないとまるで意味はない

38 (-_-)さん :2019/12/25(水) 20:54:55.88 ID:exOegHYz0
【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577266502/

39 (-_-)さん :2019/12/25(水) 23:44:11.98 ID:2bKc0oOS0
【社会】40代ロスジェネの年収は10年前のバブル世代より50万円も低い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577276862/

40 (-_-)さん :2019/12/26(木) 08:28:51.68 ID:0Sw50gx/0
ナマポやな

42 (-_-)さん :2019/12/26(木) 23:58:08.30 ID:Z/Kek4uQ0
【転職へ】氷河期世代の3割は「3年もたずに退職」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577368803/

43 (-_-)さん :2019/12/27(金) 00:02:35.77 ID:FVDEYcdA0
【支援】就職氷河期世代支援で自治体を後押し 内閣府に新部署設置 補正予算案に30億円計上 ハロワへ行く交通費などに充当
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577341534/

44 (-_-)さん :2019/12/27(金) 03:28:14.35 ID:vx3aZ9J60
その30億円を、他のことに使ってほしい。
国営の農場やって直接雇用拡大すればいいのに。

45 (-_-)さん :2019/12/27(金) 03:28:49.34 ID:vx3aZ9J60
背広きて、まなーと履歴書の書き方とか、もうそういうのいいです。

46 (-_-)さん :2019/12/27(金) 07:19:45.85 ID:QwUuvRJh0
履歴書なんてくだらないと思うわ
紙切れじゃなくてあたしを見なさいよ!!

47 (-_-)さん :2019/12/27(金) 16:44:19.86 ID:ILD3I2z+0
就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い(ふじいりょう) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiiryo/20191227-00156631/

48 (-_-)さん :2019/12/28(土) 00:31:06.95 ID:wUF7s8I50
【全面支援】氷河期世代を内閣府も採用 若干名
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577417834/

49 (-_-)さん :2019/12/28(土) 21:15:04.31 ID:nZ0tbprl0
【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577525823/

50 (-_-)さん :2019/12/29(日) 06:06:48.30 ID:8vQiMz180
俳優と言う実業をこなしゲーマーで、体もめっちゃ鍛えてる霊能者
https://higs.ti-da.net/e11383491.html